2009年5月アーカイブ

ゆとり教育の恩恵と損失

もちろん知らない人はいないと思いますが・・・

 

確か12年位前に始まったと記憶してますが、

ゆとり教育と言う恐ろしい制度がスタートしました。

私は当初から大反対でしたし、大変な事に成ると

思ってました。

みなさんご存知の通り、子供たちの学力は著しく

低下し無気力で向上心の無い人間を沢山創って

しまった事は紛れも無い事実です。

恩恵に与ったのは学習塾やスイミングスクール、

音楽教室などのお稽古事に携わる方たち。

 

「ゆとり教育で個性ある子供たちを創造しましょう!」

なんて、嘘っぱちですよ。

私の自論で恐縮ですが、抑圧された規律正しい教育と

理不尽なまでのおっかない先生がいる教育現場こそ

大切で、そこから這い上がろうとする子供・・・

「絶対見返してやるっ!」ってくらいじゃなきゃあ

本物の個性なんて出てきませんよ。

国もやっと気付きはじめた様で、少しだけ方向転換

したみたいですが・・・・

30歳以下の人たちは、むしろ被害者じゃあないですかね?

私の主張の意味は深いですよ。本当に・・・・

 

日本は莫大な損失と、とんでもない過ちを犯してしまいました。

子を持つ親御さんたち、そして10代20代の若者達よ!

どうか己に気付き、教養を深め知恵を身に付けて下さい!

そして夢・目標を目指しておくれ!

そのきっかけ作りはサーフィンがベストなんだけどね。(^ー ^)

 

           おしまい

 

 

日本人の気質

久しぶりのブログです。

国民気質を皮肉った有名なお話だから

ご存知の方も多いかと思いますが・・・・

 

ある客船に色々な国の人が乗っていました。

するとトラブルが発生し、舟が沈没しそう・・・

船長は舟から人々を非難させようと声を掛けました。

アメリカ人には・・・・

「いま飛び込めばヒーローになれますよ!」

イギリス人には・・・・

「紳士なら飛び込むべきです!」

イタリア人には・・・・

「いま飛び込んだら女性にモテますよ!」

フランス人には・・・・

「飛び込まない方が良いんじゃないですか?」

そして日本人には・・・・

「みんな飛び込んでますよ!」

・・・各国全員飛び込み、助かったそうです。

 

日本人気質、カッコ悪いと思いませんか?

但し・・・

この気質をうまく活用するとビッグビジネスに成り

この気質のせいで日本中パニックに成るのです。

見識ある皆さん、どうかメディアに操られ無き様

くれぐれも御気を付け下さいね。

人に耳を傾け過ぎるのも考え物です。

ご自身の判断、客観的考え方も時には必要ですぞ。